56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2021-12-17 12月17日-03号

のため出席した事務局職員   事務局長      渡辺三洋君    次長        天野義仁君   課長補佐      奥脇茂樹君    臨時職員      林 純司君---------------------------------------議事日程第3号   第1 議案第59号 富士吉田保健師助産師看護師准看護師臨床工学技士等修学資金貸与条例及び富士吉田社会福祉士介護福祉士理学療法士

富士吉田市議会 2021-11-30 11月30日-01号

      奥脇茂樹君    臨時職員      林 純司君---------------------------------------議事日程第1号   第1 会議録署名議員の指名について   第2 会期の決定について   第3 報告第15号 債権の放棄について   第4 議案第59号 富士吉田保健師助産師看護師准看護師臨床工学技士等修学資金貸与条例及び富士吉田社会福祉士介護福祉士理学療法士

都留市議会 2020-09-14 09月14日-02号

平成29年4月1日から令和2年4月1日にかけての職種別人員数は、年度ごとに変遷はありますが、単純な比較値では、医師が1名、助産師が5名、看護師が2名、理学療法士が1名、作業療法士が2名、事務職員が2名の増員准看護師等の4名が減少となっており、合計で9名の増員となっております。 以上です。 ○議長藤江喜美子君) 小俣議員

甲州市議会 2020-03-06 03月06日-03号

地域ケア個別会議メンバーは、理学療法士、作業療法士栄養士歯科衛生士居宅介護支援事業所主任介護支援専門員及び市の地域包括支援センター社会福祉士保健師主任介護支援専門員等専門職で構成されていますが、個別の課題内容によっては構成メンバーを変動させて開催していく予定となっております。 ○議長中村勝彦君) 10番、廣瀬明弘君。

都留市議会 2019-12-16 12月16日-02号

年度はそれに向けてリハビリテーション提供体制充実させるため、理学療法士作業療法士確保を進めて、年度当初2.5人だったスタッフを7名まで増やす見込みとなりました。また、在宅医療についても院内の先生方検討を進め、地域中核病院として高齢者が安心して住むことができるよう地域でしっかりと病院機能を果たしていけるような体制を整えてまいりたいと考えております。 以上です。

韮崎市議会 2019-09-09 09月09日-02号

特に印象的な内容は、サービスの利用が無償であること、一人の保健師が一貫して支援すること、医師理学療法士、心理士などのさまざまなスペシャリストが連携し、深い信頼関係が築かれていることでありました。 本市でも、すくすく子育て相談センターにおいて切れ目のない支援を行っておりますが、今後、さらなる充実を図るため調査研究してまいります。 ○副議長浅川裕康君) これより木内吉英議員の再質問を許します。 

甲府市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

ここには常に専門ケアマネジャー看護師医師理学療法士がおり、悩み事相談に応じていました。実態を聞いてみると、女性も相談にみえますが、特に男性介護者の比率が多く、皆さんが喜々として集まっていることに驚きがありました。このようなインフォーマルな、男女に関係なく広く開かれた場所が多くあれば、性別の差も当然になくなることだと考えられます。  

韮崎市議会 2018-09-19 09月19日-02号

市立病院としての訪問看護訪問リハビリテーション取り組みにつきましては、マンパワー不足などの課題はありますが、市内在宅看護ニーズに対応して、地域医療連携室を中心に、医師看護師理学療法士、社会福祉士などがチームとしてかかわり、まずは末期の悪性腫瘍難病患者など医療ニーズの高い方を対象とする医療保険給付型の訪問看護事業の早い時期での立ち上げを視野に、サービス提供する環境づくりについて検討してまいります

上野原市議会 2018-06-14 06月14日-03号

専門スタッフというのはどのような方かということでございますけれども、理学療法士とか保健師等がかかわっているという状況でございます。 通所型サービスC事業とは、要支援1、要支援2、または65歳以上でチェックリストに該当する方々を対象に、保健医療専門スタッフ運動マシン等を使い、認知症予防や体の機能のために行う事業で、当市では、はつらつ元気アップ教室として実施しております。 

上野原市議会 2018-03-14 03月14日-02号

現在、市内13か所で実施をしております「いきいき百歳体操」の普及や、秋山温泉市民プール等で行っている「元気いきいき教室」、また新年度から総合福祉センターにおいて新たに実施をいたします理学療法士等の専門職による通所型の事業を展開するほか、要支援認定者自立支援介護重度化防止に向けた個別ケア会議を開催するなど、高齢者が自立した生活を送れるよう取り組みを進めてまいりたいと考えております。 

甲府市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第3号) 本文

在宅医療とは、医師看護師理学療法士などの医療従事者が自宅や老人福祉施設などの患者の住まいを訪問して行う医療活動のことで、大きくは往診訪問診療に分けられています。往診は、患者側の要求により患者居宅医師などが不定期に出向いて診察や治療を行うことを指します。訪問診療は、計画に基づいて定期的に訪問し治療経過観察をする医療行為のことを言います。  

山梨市議会 2017-06-15 06月15日-02号

山梨市の在宅医療介護を語る会は、医師歯科医師薬剤師看護師理学療法士、作業療法士等医療関係者介護支援専門員介護事業所職員等介護関係者、約130人が参加し、医療介護連携における課題の抽出と対応策検討を目的として、平成28年7月から9月まで、4回にわたり開催いたしました。 終了後も、残された課題検討を続けたいという多数の意見もいただき、活動を継続しているところであります。 

大月市議会 2017-06-13 06月13日-議案上程・説明-01号

また、内科医師からの提案で、糖尿病は合併症も多く見られ、万病のもとと言われておりますので、重症になってから入院するのではなく、糖尿病を深く理解していただくための「糖尿病教育入院」を始めることとなり、医師看護師薬剤師栄養管理士理学療法士などがチームを組んで、その指導に当たっているところであります。 次に、小中学校の教育環境充実についてであります。 

中央市議会 2017-06-13 06月13日-02号

医師看護師理学療法士作業療法士管理栄養士介護士ケアマネージャー医療ソーシャルワーカー・地域民生委員などの連携は重要ですが協働を構築するには難しさを感じます。 しかしながら、中央市が先に立ってコーチングしていかなければ、介護離職者数が毎年10万人、総務省の推計でありますが、という数字は減りはしないでしょう。 人材確保はどうする。 多職種協働状況必要性についてお伺いします。 

上野原市議会 2016-09-13 09月13日-02号

この事業につきましては、国や県からアドバイザーの派遣や、県の理学療法士会、作業療法士会言語聴覚士会連携をし、その支援を受けながら、高知県の「いきいき百歳体操」を活用した住民主体地域づくりを通じた効果的、効率的な介護予防取り組みを進めていくものでございます。また、生きがいづくりといたしましては、各種サロン教室老人クラブによる活動等が現在各地で行われているところでございます。